FJ関連書籍のご紹介

※当団体では販売は行っておりません。ご購入については、書店等へお問い合わせくださいませ。

 


『パパの子育て応援BOOK』

NPO法人ファザーリング・ジャパン(著)

 

令和版!! パパの子育てのホンネと育児のコツ

 

パパの子育ての具体的でリアルなホンネと、子育てと仕事の両立での実際の悩み&その緩和策、子どもと二人っきりの時の遊びかたなど、

育児の実践を紹介することで、同じ境遇にいるパパの背中を後押し&応援する本です。

本書を読めば、期間限定である〝子育て″を楽しむきっかけを得られます!

 

出版社:  パイ インターナショナル

発売日: 2024/5/24


『家族全員自分で動く チーム家事 日本唯一の家事シェア専門家が導き出した』

三木 智有(著)

 

「いつも私ばっかり!」がスッキリ解消

1万人以上の家庭関係を改善した専門家が教える

仕事・家事の両立をあきらめない「家事シェア」メソッド!

 

◆こんな方におすすめです

・共働きでお互い忙しいのに、自分ばかり家事をしている

・子どもが生まれ、家事育児の負荷が爆増

・子どもの家事参加は、いつ何から始めればいい?

・お互い余裕がなくて、このままでは限界!

 

出版社:  ディスカヴァー・トゥエンティワン

発売日: 2024/5/24


『子どもが発達障がいだとわかったときパパががやること全部』

橋 謙太(著)、高祖 常子(編集協力)、星山 麻木(監修)

 

子育ては大変。

でも、発達障がい児の子育てはもっと大変!

「親」はママだけではありません。今こそパパの出番です!

家計のやりくり、保育園・幼稚園・地域との関わり方、ママや祖父母とのコミュニケーションのコツ、小学校選びのポイントまで、子どもの成長をサポートし、主体的に子育てするための〈仕事・家事・育児〉のアイデアが満載!

発達障がいのある娘を育て上げ、今は発達障がい児パパのための当事者グループを主催する著者による、まったくあたらしい育児本です。

 

出版社:  合同出版

発売日: 2024/5/28


『どう乗り越える?小学生の壁』

高祖 常子(著)

 

子どもが小1になって、転職や退職までも考えたことがある保護者は全体の35%にのぼる。

仕事と子育てのはざまで悩む保護者と初めての学校生活でとまどう子ども達の支援をしている専門家が、

いわゆる「小学生の壁」で起こる親子それぞれの問題とそれを乗り越えるための方法をご紹介する親子お助け本。

保育園時代とは異なるさまざまな出来事を乗り越えて、子どもが高学年になる頃には親子で笑って思い出話ができますように。

 

出版社:  風鳴社

発売日: 2024/3/12


『双子を東大に入れた父が教える 頭のいい子の育て方』

中倉 誠二 (著)

 

勉強についてではなく、幼少期の親子のコミュニケーションについて書かれた本です。

子どもが笑顔で能力を伸ばしていくための親の言動について、

 

自身の子育て経験を交えながら3つのキーワードでまとめています。

 

出版社:  ビジネス教育出版社

発売日: 2021/7/7


『妻に言えない夫の本音〜仕事と子育てをめぐる葛藤の正体』

朝日新聞「父親のモヤモヤ」取材班 (著)

 

朝日新聞「父親のモヤモヤ」取材班が贈るパパ共感の書。

安藤代表のコメント他、FJメンバーも数名登場しています。

 

子育てに悩めるパパたちにおすすめです!

 

出版社:  朝日新聞出版

発売日: 2020/10/13 


こんなときどうしたらいいの? 感情的にならない子育て 

高祖 常子 (著)

 

メディアに話題になった『イラストでわかる 感情的にならない子育て』(2017年)の第2弾。「毎日イライラ」「たたきそうになった」「どなってばっかり」と自己嫌悪するママやパパに贈る、「子育ての困った」をまるっと解決してくれる1冊です。

 

出版社: かんき出版

発売日: 2019/11/7

イラストでよくわかる 感情的にならない子育て

高祖 常子 (著)

 

おもわずカッとなって、どなったり、たたいたりしている自分に自己嫌悪しているママ・パパに向けたものです。また、人気イラストレーターの上大岡トメさんのかわいいマンガとイラストで、忙しいママやパパも短時間で読めて、抜群の効果を発揮する一冊です。 

 

出版社: かんき出版

発売日: 2017/10/16



あ~、また言っちゃったがなくなる 男の子ママの言葉かけ便利帳 

小崎 恭弘 (著)

 

もう悩まない!言葉を変えれば、子育てはもっとラクになる!ほめても叱っても「大好き!」が伝わる。

 

出版社: 総合法令出版

発売日: 2019/5/10 


 

複業の教科書

西村 創一朗 (著)

 

「転職・起業のリスクを冒さずに、人生を取り戻す方法」「副業ではなく、複業だけがもっている3大メリット」「複業をはじめるための3(+1)ステップ」―今の仕事だけで、これから生きていけますか?この一冊で大丈夫!忙しい人でも1日5分からできる複業のすすめ。

 

出版社: ディスカヴァー・トゥエンティワン (2018/12/13)

 


パパとママの育児戦略 

NPO法人 ファザーリング・ジャパン (著)

 

共働き夫婦に贈る、家族をHAPPYにする両立必勝法。共働き夫婦が笑顔で実践できる戦略が実例をもとにわかりやすく説明されています!

 

出版社: repicbook(リピックブック) 

発売日: 2018/10/5


職場のムダ取り教科書 

川島 高之 (著)

 

上場会社の経営者として、3年間で利益8割増、時価総額2倍、残業1/4を実現。自分で、職場で、「働き方」を改革しよう!「実績を上げながら定時で帰る方法」教えます。

出版社: ソシム

発売日: 2018/6/12


家族を笑顔にする パパ入門ガイド

NPO法人 ファザーリング・ジャパン (著)

 

「今は仕事が大事だから、…」と思っていると、子どもはあっという間に成長してしまいます。子育てを思いっきり楽しむために、「笑っている父親になるための極意」をまとめました。

 

出版社: 池田書店 

発売日: 2018/1/17


 

パパの育児休業 ~働き方改革! 父が笑えば社会が変わる~  Kindle版

徳倉 康之 (著)

 

私たちは現在、「男性の育児休業の取得」を推奨する団体だと認知されています。

なぜ育児休業を推しているのでしょうか。その最大の理由はもちろん家族の笑顔につながるからこそではありますが、その前段階においては「育児休業を取得させたほうが、企業(組織)が強くなる」からです。

労働人口の減少が叫ばれ、国を挙げてダイバーシティ構想に取り組む中、「働き方改革」から目を背けている企業は生き残りが厳しい時代になろうとしています。

この変化が大きい時代にあって、組織を守り成長し続ける企業でいるためには、制約のある社員も希望を持って働ける職場づくりができているかがポイントとなります。大丈夫。意識と、そして少しの行動さえ変えられれば、すぐに職場の空気を変えることはできるのです。

 

出版社: インプレス (2018/1/9)


お母さんのための「くじけない」男の子の育て方

小崎 恭弘 (著)

 

「親離れ、子離れ」を目指した、男子育てのための必読書。

 

出版社: 集英社

発売日: 2017/6/26


家族・働き方・社会を変える父親への子育て支援:少子化対策の切り札 (別冊発達)

小崎恭弘 (編集), 田辺昌吾 (編集), 松本しのぶ (編集, イラスト)

 

「イクメン」という言葉が市民権を得て久しい。また最近、父親に対しての子育て支援が少子化対策の最後の切り札ともいわれ注目を集めている。しかし父親への支援はその置かれている状況や、その特性・思いを十分に汲み取った上での対応や支援が必要とされ、母親への支援とは異なる視点が必要とされる。本書では、端緒についたばかりの父親への子育て支援について、最先端の研究結果と全国からの事例を紹介し、その全体像にせまる。

 

出版社: ミネルヴァ書房

発売日: 2017/10/10


育児・介護を乗り切るダイバーシティ・マネジメント イクボスの教科書

日経DUAL  (編集)

 

 チームの残業時間は減り、生産性もアップ、なぜかチームがうまく回り出す、「イクボス式」というマネジメント術があるという。一体、「イクボス式」って何なんだ!?

 

出版社: 日経BP

発売日: 2017/6/23

 「パパは大変」が「面白い! 」に変わる本 

 安藤哲也 (著)

 

 「家庭内ぶら下がり社員」になっていませんか?パパたちが「自分を取り戻せる」ヒントが満載!頑張りすぎなくてもパパママが笑顔になれる36のコツ。

 

出版社: 扶桑社 

発売日: 2017/2/19



男の子にちゃんと伝わる しつけ&言葉かけ 

小﨑恭弘  (著)

 

「とっても大切だけど、一番わからない存在」これが息子です。いったいどうしたらいいのか―。大丈夫。心配しないでください。わからないからはじまる親子関係は素敵です。いざ男の子ワールドへ!

 

出版社: 西東社 

発売日: 2015/11/12

うちの息子ってヘンですか? 男子育児のしんどさが解消される本

小﨑 恭弘  (著)

 

わけわからん行動は、しつけのせいではありません!アホで無邪気で、とびきりかわいい男児の取扱入門。

     

 

出版社: SBクリエイティブ 

発売日: 2015/9/19



いつまでも会社があると思うなよ! 

川島 高之 (著)

 

「イクボス」の旗手が語る新時代の生き方論。ワーク、ライフ、ソーシャルの3本柱があなたの人生を強く、豊かにする!私生活を楽しむことで、会社の業績もアップ。

 

出版社: PHP研究所

発売日: 2015/9/16

思春期男子の育て方

小﨑 恭弘  (著)

 

昔は小さくて、あんなにかわいかったのに、最近は無愛想で、さっぱりわからない!思春期を迎えた息子の変化に戸惑い、扱い方に困っているお母さんに向けて、3兄弟の長男であり、3男の父親でもある「男子のプロ」が、思春期男子の不可解な変化の謎を解き、もっと関わりやすくなる取り扱い方をガッツリ伝授します!

 

出版社: すばる舎

発売日: 2015/5/14



できるリーダーはなぜメールが短いのか

安藤哲也 (著)

 

メールが長いヤツに仕事のできる人はいない──日々のメールから仕事のダンドリ、交渉、部下への任せ方まで、残業せずに成果を上げているリーダーは「何をして」「何をしない」のか! 数多くのビジネスパーソン・経営者・知事・官僚…と仕事をしてきた著者だからこそわかる、人生も仕事も充実する仕事術を初公開!

 

出版社: 青春出版社

発売日: 2015/3/3

男の子の 本当に響く 叱り方ほめ方

小崎 恭弘  (著)

 

なぜ、息子は私の言うことをちっとも聞かないのだろう・・・。それは男の子の心に「本当に響く」言葉をかけていないから。どんな言葉をかければ、男の子が言うことを聞くのか。どんなふうに関われば、男の子が変わるのか……。3人の息子を持ち、自身も3兄弟の長男で元保育士の著者が、その方法をみっちり伝授します!

 

出版社: すばる舎

発売日: 2014/10/1



ママの仕事復帰のためにパパも会社も知っておきたい46のアイディア 

NPO法人 ファザーリング・ジャパン 

マザーリングプロジェクト (著)

 

子どもの予定に合わせられる?いつから何をすればいいの?

それでも仕事を通して社会と深く関わりたいママへ。

パパや採用担当者にも理解してほしい内容満載!!

 

出版社: 労働調査会

発売日: 2014/6/25

新しいパパの働き方  “仕事も家庭も!”欲張りガイドブック

NPO法人 ファザーリング・ジャパン (著)

 

 『育キャリ』=「仕事にも育児にも精一杯全力で取り組むこと」。

「仕事」も「パートナー」も「子ども」も、ぜんぶ大切にしたいパパたちへ。

理想のワークスタイル&ライフスタイル実現のためのヒントが満載!

 

出版社: 学研マーケティング

発売日: 2014/6/24



父親を嫌っていた僕が「笑顔のパパ」になれた理由-親を乗り越え、子どもと成長する子育て 

安藤 哲也 (著)

 

「実父と仲が悪かった」という人は案外多い。どんな親子も、何かしらの葛藤を抱えているものだ。どんなに避けようとしても親のDNAは、確実に引き継いでいる。そしてある時、自分の家族に対して、嫌っていた親のように振る舞う自分を発見したりする…。自分の親を受け止め、関係性を見直すことは、子どもと家族の関係においても、大きな変化と成長につながる。嫌いだと思っていた親を乗り越え、そしてわが子に対して「笑顔のパパ」になるために、やさしくも頼もしいメッセージを具体的な方法とともに紹介。

 

出版社: 廣済堂出版

発売日: 2013/11/30


新しいパパの教科書 

NPO法人 ファザーリング・ジャパン (著)

 

本書の「新しいパパのセオリー」を学ぶことで、「笑っている父親」への一歩を踏み出していただけたらと思います。 

 

出版社: 学研マーケティング

発売日: 2013/10/1 

パパ1年生

安藤 哲也 (著)

 

 「育児をしたいけれど、どうすればいいの?」というパパに向けて、

マンガを読みながら、「パパの基礎知識」が無理なく、楽しく学べます。

 

出版社: かんき出版

発売日: 2012/2/22



パパルール―あなたの家族を101倍ハッピーにする本 

安藤 哲也  (著), 小崎 恭弘  (著), Fathering Japan (編集)

 

家族をハッピーにするためのアドバイス満載。

 

出版社: 合同出版

発売日: 2009/8/1

パパの極意 仕事も育児も楽しむ生き方 

安藤 哲也  (著)

 

「育児を、仕事を、人生を、笑って楽しむ父親を増やしたい」。町の本屋さんからIT企業まで、数々の企業で働きながら子育てをして一〇年。父親支援のNPOを立ち上げるほどにハマった育児の醍醐味とは? 子どもたちの明るい未来のために今、求められる父親像とは? 仕事も家庭も地域活動もあきらめないで幸せな毎日を送る秘訣は? 著者が体当たりでつかみ取った、パパの極意がここにある。

 

出版社: NHK出版

発売日: 2008/3/6



子育てパパ力検定公式テキスト&問題集

NPO法人 ファザーリング・ジャパン (著)

 

子育てパパ力検定公式テキスト&問題集

 

出版社: 小学館

発売日: 2007/10

絵本であそぼ!―子どもにウケるお話し大作戦

パパ’S絵本プロジェクト (著), 安藤 哲也 (著), 金柿 秀幸  (著), 田中 尚人 (著)

 

パパ’S絵本プロジェクトは、今最も注目されている「出張お話し会」主催者3人組。3人とも本業は別にある、現役のパパたちです。「わが子にウケた絵本って、他の子にもウケるのだろうか?」という思いからスタートした「お話し会」、評判が評判を呼んでテレビや新聞でも何度も紹介されました。この本は、3人組がはじめて書き下ろした絵本への熱きメッセージです。

 

出版社: 小学館 

発売日: 2005/03